Diary

また2週間後

家に戻り、ブログを1本。ほぼ日課です。なんとなく書かないと気持ちが悪い。ちょっとした病気かも。ここま...
Diary

スズメバチ

今日は図書室へ入ろうとしたら、真っ暗。なんでかなと思ったら、司書の女性のハチがいるんですの声。よくみ...
Diary

ミライの授業

瀧本哲史の本を読みました。14歳向けだそうです。書き方はまさにそうだけど、内容は幾つになっても読める...
Diary

東京アラート

やっぱりというべきか。とうとうと言うべきか。このまんまで終わるとは思えません。また増えてきたよ。都心...
Diary

次亜塩素酸

今日から午前と午後に分かれて授業です。おんなじことを2回もやるのだ。ご苦労様なことです。想像の外です...
Diary

とうとう5月も終わり

はやいもんです。もう5月も終わりだ。どうなってるのかね。何をしたということもなく終わります。毎日ぼん...
Diary

視力検査

ちょっと眼鏡屋さんへ。今度免許の書き換えなので、どれくらい見えるのかをチェック。ダメなら買い替えよう...
Diary

特別定額給付金

今日あたり振り込みがありそうだという情報を聞きつけ、駅前まで。空振りでした。なんのことはない。後から...
Diary

書類書き

いよいよ学校が本格的に稼働するということなので、今までの自宅勤務などの書類を全て清書しました。ちゃん...
Diary

DIY店は人の列

久しぶりに買い物に出かけました。といっても家のそばですけどね。何を買うというほどのことじゃありません...
Diary

とってもくたびれました

とにかく5泊6日。その間、ずっと孫と遊んだのです。毎日、あっちへいったりこっちへ行ったり。日盛りを歩...
Diary

今日も公園へ

毎日の公園詣で。いい加減くたびれた。いくつあるんでしょう。公園だらけです。砂場があって、水で遊べて、...
Diary

朝の公園でダウン

とにかく外へ連れ出せというので、今日も公園めぐり。それにしても暑い。なんともならん。砂場で遊んだり、...
Diary

公園で遊ぶ

今日は雨が降るとか言ってましたけど、いいお天気。ちょっとあやしかったのは午前中かな。少し暗くはなった...
Diary

賑やかです…

昨日から孫が我が家に来ています。なんと賑やかなことよ。完全に翻弄されてます。朝から晩まで…。以前と違...
Diary

日々の暮らし…

毎日車に乗って出かけてます。今日は雨模様。なんなく寒い。どうもスッキリしませんね。コロナで生活も随分...
Diary

毎日、マイペース

なんにも急ぐことはございません。ただマイペースでやるだけです。今日は村上春樹の短編を久しぶりに読みま...
Diary

職場は静か…

物音がしません。ひっそりと静まり返ってます。明日は少し賑やかになるのかな。しかし生徒の滞在時間があま...
Diary

娘のところへ

いいお天気なのでちょっと行ってこようかというわけで、娘のところへ。電車に乗るのがイヤだという。それじ...
Diary

終日ぼんやり

なんというか、雨です。しとしと雨から本降りへ。何もやる気がしませんね。とにかくブログだけは書きました...
Diary

スマホのカードを次々と…

昨日は奥様のカードをなんとかしようと思ったものの、途中で中断。やっぱりソフトを使わないと時間ばかりが...
Diary

データ移動

奥様のスマホがもう一杯で何も入らないというので、それではと乗り出しました。ところが、データが多すぎて...
Diary

今日も真夏

暑いですね。全くすごいことになってます。生徒はほんのちょっぴりしか学校にいません。すぐに帰ってしまい...
Diary

生徒は来たけれど…

なんとも静かなご入来でした。全部のクラスを半分に分けて、滞在時間1時間半。顔見世だね。まあ、それでも...
Diary

真夏

暑くてまいった。朝からどんどん気温があがって、どうにもならん。どんどん脱いだよ。いよいよクールビズの...
Diary

オペラ鑑賞

毎日、落語ばかりでは能がないので、たまにはオペラを。全部見ると長いでしょ。でも短いのもあるのだ。一幕...
Diary

家でぼんやり

どうにも困ったもんです。天気もあまりよろしくないしね。どこかに出かけようという気分にもなりません。だ...
Diary

あったかい1日

なんということもなく、日々が過ぎていきます。このところ毎日、ネット配信落語ばかり見てます。昨日は菊太...
Diary

職場は静か…

生徒のいない学校というのは静かなもんです。教室にはすべてカギがかかっていて、中に入ることはできません...
Diary

落語ばっかり見てる

Youtubeを使った配信落語会がいくつもあります。それを暢気に見てるのだ。今日は蒲田の神社でやって...
Diary

端午の節句

去年、100均で買った鯉のぼりをちょっと飾りました。なんとも色がものすごい。写真を撮って娘のところへ...