ぼちぼち…

 これといってご報告することはございません。
 至極マイペースでものごとが進んでおります。
 なんとなくいい感じかな。
 問題はといえば、やはり落語のお稽古のことです。
 目下、鋭意やっております噺が本当に身についたのかどうか、よくわからんね。
 俗に腹に入ると申しますが、そんな感じはないな。

 特に後半はかなりアヤシイです。
 どうしましょ。
 もっと簡単なのにしておけばよかった。
 といっても、どれも厄介なのばかりだしね。
 仕方がないのかも。
 ここは踏ん張る以外に道はありますまい。

 通勤の間はずっと世阿弥のことばかり考えております。
 面白い本がたくさんあるからね。
 増田正造のはどれもいいな。
 これだけ省略の美を追究した芸術も珍しいんじゃないでしょうか。
  
 先日のETVで、米朝さんも言ってたけど、落語は諸芸の吹き寄せなんです。
 だから歌舞伎、文楽、能に狂言、なんでも見なくちゃいかんのだ。
 いずれ発酵していく時があるとのことでした。
 
 はなはだ心許ないですけど。
 まあ、その日を信じて進む以外に道はございません。
 それにしても寝苦しいね。
 妙にむしむしして。
 外は雨です。
 明日はどうなるのかなあ。

 今日は「清経」を見ちゃいました。
 重盛の三男で、入水して果てた人です。
 繊細だったんでしょうね。
 男の出てくる修羅ものはほとんど平家物語に題材をとってます。
 滅びることへの共感は、日本人のメンタリティなのかも…。

タイトルとURLをコピーしました