まだ吹いてます。
ものすごい風。
出かけたら、飛ばされそうになったよ。
今もごおごおと音をたててます。
どうなってるの。
桜のはなびらは完全になくなりました。
それなのに今日は入学式だ。
こういう年もあるんだな。
アルマーニの制服も泣いちゃうよ。
本を読んでました。
能の本です。
『ワキから見る能世界』安田登著。
ワキの役者からみた能の本質論だ。
シテに対して、ワキという役はあまりにも地味です。
最初に旅の僧だとかいって出てきて、そこでシテと出会います。
だいたいが亡くなった人の霊だ。
つまりワキにしか、見えない幻なのです。
ワキは分ける、分からせるを意味します。
他の人には見えない異世界が見える。
特殊な能力を持った人物なのだ。
「羽衣」に出てくる伯龍(はくりょう)という漁師にだけは、天女が見える。
そういう人物として、ワキは存在します。
あとは最終場面まで、ずっと座ったきり。
誠に不思議な役回りです。
しかしワキの役者の家に生まれた人は、一生シテにはなりません。
それだけ、奥の深い世界なんだろうな。
明日、ちょっと行ってきます。
久しぶりのお能だ。
楽しみです。
頭の中を一度きれいに洗ってもらってきます。