湿度100%

Diary

2時間も続けてテレビを見ることなど滅多にないのに…。
今日はそういう日だったのかも…。

朝からものすごい雨でした。
幸い、今日は学校に行かなくていいので、午前中はのんびり読書してました。
滝沢馬琴の若かりし頃を描いた小説です。
でもあんまり面白くなかったな。

どうも中途半端です。
やっぱり評論と小説は違うのだ。
とはいえ、その出自のユニークさにひかれて、途中まで読んじゃいました。
いろんな人間が生きていたのです。
そのことをあらためて感じました。

それと同時に武士の生きづらさも…。
今でいえば、サラリーマンかな。
いつの時代も宮仕えはつらいもんです。

さてお昼ごはんを食べてしばらくしたら、例の議会中継が始まりました。
つい見ちゃったよ。
つまらんドラマよりずっとおもろい。
しかし追及する方も甘っちょろいもんだ。
その答弁ものらりくらり。
よくあんなんで政治家でございなんて言ってられるね。

これからどうなりますか。
領収書さえあれば、絶対に自腹は切らんというのもすごい根性だ。
ここまで徹底しないと、生きていけないもんか。
やだね。
だからどんどんこすっからい下卑た顔になる。

教育上、誠によろしくないね。
子供だってちゃんと見てますから…。
親のいうことを聞かなくなるよ。
大人たちだってやってるじゃない。
そんな声があちこちから聞こえてきます。
実に情けない。

やっと雨があがりました。
すごい湿気だよ。
これぞ梅雨という感じ。
明日は朝からご出勤です。
どうなるのかね。
そんなの、行ってみなくちゃわからん、わからん。

タイトルとURLをコピーしました