ねずみ

Diary

 今日は朝から大変でした。
 なにしろ人身事故ですからね。
 途中の駅で40分程停車。
 仕方がないので、落語を2本聞きました。
 なんとか学校に辿り着いたのは9時を過ぎた頃です。

 1時間目から授業があったのです。
 だから焦りました。
 でも、というか当然のように全校1時間目は休講になってました。
 ありがたい。
 その次の授業では五嶋みどりのプロフェッショナルを見ました。
 すばらしい内容です。

 生徒はどう思ったのかな。
 4時間目はマイケル・サンデル教授の授業を元にしたプリントを読みました。
 価値は刻々と変化します。
 数なのか、人間一人一人の尊厳なのか。
 それが問題なのです。

 お昼は例によって外へ。
 ちょっと寒かったな。
 でも歩くと気持ちがいいです。
 学校の中にいるだけでは、どうしても気分がよろしくないのだ。

 さて夕刻からは噺のお稽古です。
 今日は「ねずみ」をやりました。
 また覚えたてなので、少し堅いかな。
 もう少しこなれてくると、子供の表現もできるかもしれません。
 あくまでも、できるかもだけどね。
 道は遙かに遠いのです。

 明日はさてどうしようかな。
 またお稽古かな。

タイトルとURLをコピーしました