試験前…

Diary

 いよいよ木曜日から中間テストです。
 テストを刷らなくちゃ。
 答えを考えながら、点数配分もして…。
 いろいろとやることはあるのです。
 といっても、すぐにやる気にならないなあ。
 まずはプリントだけにしようか。

 1時間目の授業を終えて、さっそく印刷室へ。
 刷った後は、テスト用紙を半分にします。
 折り機があるから、とっても楽です。
 ガッチャン、ガッチャンと2つに折ってくれます。
 ありがたい。

 これを準備室に持っていき、今度は手作業で重ね合わせます。
 なんとか出来上がりました。
 あとはマル秘の場所に格納いたします。
 これで試験の準備ができました。
 やれやれ、ありがたい。

 今度のはやさしいな。
 今までで、一番簡単かも。
 年をとるにつれて、どんどんやさしくなる。
 どういうことでしょ。
 今まではすごく難しいという苦情が多かったのです。
 でももういいや。

 午後まで授業をやって、なんとなく試験範囲が終わった感じ。
 明日は最後のまとめをいたしましょう。
 ほんとにゆっくりやってます。
 こんなんでいいのかね。
 いつもなら必ず漢文もやるのに。
 今回は全くやってません。

 期末試験の時にはやるか。
 それともやらずにすませるか。
 それが問題だ。
 
 すごい湿気です。
 これから雨。
 明日の朝は傘をさして、ご出勤ということになるのかなあ。

タイトルとURLをコピーしました