自習

Diary

 今日はのんびりした一日でした。
 授業は3コマもあったけど、試験前日ですので、まあ自習ということかな。
 黙っていても、生徒諸君はぼちぼちと勉強してます。
 しょうがないね。
 とにかく試験なのです。

 それもそうだけど、今日は入試の発表日でもありました。
 ああ、そういう日なのね、と思っただけです。
 受験生の皆さんの蛍雪の功は実ったのでありましょうか。
 いろいろと大変だっただろうね。

 ぼくはそれよりも来年の授業に向けて、いろいろと試みました。
 なんだか知らないけど、黒板に映すプロジェクターが各教室に設置されました。
 それをどうやったら使えるのか、実地にやってみたのです。
 なんとかなりそうかな。
 へんなテレビを引っ張っていくよりはいいかも。
 画面も大きいのでね。

 ただし、パソコンを使うのは結構面倒でした。
 DVDレコーダーを利用するくらいなら、なんとかなりそうです。
 今まではテレビでやってましたけど、やっぱり大きい方が見やすいしね。
 ただし黒板に映すというあたりが微妙です。

 夜は、奥様のお友達がやってきて、あれやこれや。
 ごはんを食べながら、おしゃべりをしていきました。
 いろんなことを話しているうちに時間も過ぎ、つい先刻ご帰還に。
 5歳のわんぱく坊主がぼくの膝にのっかったまま、動きません。
 孫みたいなもんか。
 生まれた時から知ってるからね。

 さて明日から、いよいよ期末です。
 どのように暮らしましょうかね。
 また明日、考えましょ…。

タイトルとURLをコピーしました