とかく休みの日というものは…

Diary

 朝はのんびり。
 午前中、ちょっとデパートへ赴いて、靴を買ってきました。
 色はおんなじで、デザインの違うやつね。
 普段は茶しか履きません。
 なんだか黒は重たいのだ。

 靴というのは、かかとが勝負の決め手です。
 つまり長さが大事かな。
 もちろん、幅もあるけど、あんまり広いのはかえってくたびれる。
 足が靴の中でフラフラするのです。
 それに、ただ軽いからいいというものでもない。
 ほんとに自分の足にあうのが欲しかったら、足型をとるしかないね。

 フェラガモの本店にはオードリーのもあるからな。
 もちろん、あのへんちくりんな漫才じゃありません。
 あたりまえか。
 ちょっと落語を聞きながら、書き取りもいたしました。
 いい台本がなかったのでね。

 こういうのが勉強になる。
 でもほんとは聞いて覚えなくちゃいけないのです。
 まあ、許してちょうだい。

 午後からはいろいろと作業を…。
 これをしておかないと、あとでつらくなります。
 収録した落語の編集作業です。
 馴れれば、なんでもないけど、それでも結構面倒くさい。
 しかしこれがいずれ、ものすごい破壊力を持つのです。

 ちょっと大袈裟かな。
 そうだな、言い過ぎです。
 たいしたことはない。
 所詮、遊びの範疇ですから。
 
 とかく休みの日というのは自堕落なもんです。
 ここいらで、立て直さないと、もう再起への道はないね。

タイトルとURLをコピーしました