進路相談

Diary

 今日は授業のない日です。
 それでもせっせと通勤いたしました。
 休めばいいんですけどね。
 つい、出かけちゃうのです。
 へんなの。

 さて朝、2年の女子の生徒から今日の放課後は空いてますかとのお訊ね。
 はいはい、いつでも暇ですよ。
 それじゃあ、ちょっと相談にのってくださいとのことです。
 喜んで…。
 というわけで、それまで待機ということになりました。

 お昼は外へ。
 ちょっと図書館に寄ります。
 面白そうな本はないかしらん。
 なかなか、食指が動きませんね。
 こういう時は無理して借りなくてもよいのです。
 他に興味、関心がうつっている証拠なのです。

 さていよいよ、放課後。
 生徒さんがやってきます。
 その前に進路指導室へ立ち寄って、だいたいの資料に目を通しておきました。
 つまり、早い話が、ここの大学を受けたいけど、どうでしょという相談です。

 そうきたか。
 ではこの資料を出して、と…。
 随分、長いこと、この仕事をしてますのでね。
 いろいろとございます。
 そういう選択肢もあるけど、こういうのはどうかなあ。
 次の一手もなかなかのものです。

 王手飛車取りというところかな。
 生徒も一生懸命です。
 ぼくもいろんな話をしました。
 1時間後、無事にイメージができあがったようです。
 実際に見学してくるというところまで、話が進みました。

 あとはもう少し時間がたってから、結果を聞くことにいたしましょ。
 若い人はいいですね。
 未来がたっぷりあるということは、それだけですばらしいことなのです。
 やっと明日は休みだぞ…。

タイトルとURLをコピーしました