あと一週間で試験です。
これが終われば夏休みも近いというわけ。
もう少し頑張らなくちゃいけませんね。
というわけで、今日は試験を入れる封筒の表紙をプリント。
何組で何時間目に何の試験をやるのかという例のやつです。
しかしこれをきれいに刷るのはなかなかの手間でして…。
というのも封筒が大きくて、うまく印刷機に入らないのです。
いや正確じゃないな。
印刷機には入るけど、規定より袋が大きいのだ。
ということは、ちょっとミスすると、大量の巨大封筒がダメになる。
そこで一人じゃ気が重いというわけで、共同作業ということになりました。
なんとなく、やり出したら、やっぱり紙送りがうまくいかなくなるケースもある。
それでもぼちぼちとごまかしながら進んだよ。
なんとか150枚ほど印刷したところで完成。
試験に間に合ったよ。
これでひとまず、難問とはおさらばだ。
あとはいろんなプリントを刷ったり、教育委員会のお尋ねに答えたり…。
のんきな一日を過ごしました。
帰ってからはまたまたブログを。
とにかく40くらいは記事をためるまで、頑張るしかないのだ。
つらいにゃあ。
ああ、あほらし…。