調律

Diary

今日は朝早くからピアノの調律をしてもらうことになってました。
サイレントにしてから、しばらくお願いしてなかったのでね。
でもたまにはやらないと…。

定刻通り、ご到着。
その時間に奥様はもう娘のところへお出かけしてました。
そんなわけで、ぼくが今日のお世話係なのだ。

最初は黙々と…。
ひたすらハンマーを叩き、音の調整をします。
ほんのわずか回すだけで、微妙に変化していくのだ。
よほど耳がよくないと、できない仕事だな。

全部終わるまで、約2時間。
さらに鍵盤を一つずつ外して、その後をお掃除。
またつけなおして、と行程は複雑を極めるね。
一段落した後、たまたま楽器を買ったお店の話から、どんどん話題が広がり、知人の名前まで飛び出すありさま…。

世間は誠に狭いものです。
悪いことはできないね。
なんだかんだとその方の出身校の話で盛り上がり、楽しかったな。
最後に自分でも弾いてみると、音が実に心地いい。

やっぱりたまにはしてもらわなくちゃ。
というわけで、お昼を食べてから娘のところへ。
肝心のもっていかなくちゃいけなかったものを、全部忘れるというおまけまでつきました。

久しぶりだったので、桜並木の下を歩いたよ。
もう5分咲きくらいで、実にみごとでした。
1時間半くらいは散歩したかな。
いい気持ちです。

夕飯をいただいて、先刻帰宅しました。
明日は今日よりもっとあったかいとか。
さて、どうしましょ。
今、すごく悩んでます。

タイトルとURLをコピーしました