昨日、会の仲間からメールがあったことは、ここにも書きました。
というわけで、今日、ピンチヒッターに出向いたというわけです。
毎年、声をかけていただいて、実にありがたいのだ。
今年も元気な太鼓の演奏とどんど焼きがありました。
さて何の噺をしたらいいものか…。
昨日からいろいろと考えて、すぐにやれるもので目新しいものは…。
幸い、初場所の初日ということもありまして…。
じゃあ相撲の噺にするか。
となると、ぼくにできるのは「花筏」と「阿武松」の2つだけ。
どっちかといえば、ちょっと人情噺風の方がいいのかな。
そんなこんなで「阿武松」にしました。
とはいえ、数年前にやったきりです。
講談ネタなので、とにかく固有名詞が多く、思い出すのも大変だよ。
でも好きな噺ではあるけどね。
幸い、めでたい出世物語でもあり、お客様の気分にあっていたようです。
再来週にもまた落語会があるので、今度はそっちに向けてお稽古をしないと…。
いろいろあるのだよ。
しかしお正月早々、好きなことをやれてありがたいことじゃないですか。
噺をするのがぼくは好きなんだな、きっと…。