今日はなんとなく早起き。
あまりにも暑かったせいかも。
沖縄に行った時の朝みたいだとつい思ったね。
ルーティンワークをこなしてから、採点業務開始。
今日はまず2年の2クラス分を。
とにかくやりました。
例によって、大変に面倒臭い。
ただ合計を出しただけじゃダメなのだ。
観点別に採点をしないといけません。
書く力が何点で、理解力が何点でといった具合。
それぞれを採点して、再び合計するのです。
こんなことしてて、大丈夫なの。
ぼくにとっては初めてのことばかり。
とにかく厄介だ。
それをパソコンに入力して、まず第一段階は終わり。
ここまでで、お昼。
お食事の後は、聞き取りテストや、漢字書き取り小テストをそれぞれ換算してペースト。
表計算ソフトを縦横無尽に使います。
そうじゃないと、やってられへん。
何倍していくつで割って、さらに四捨五入しないと。
少数点はカットしましょ。
これをまた次々と表に貼り付けていくのだ。
観点がたくさんあるから、それにあわせた評価点が必要になる。
まあ、とにかくやりましたよ。
後は明日。
ノートを全部見なくちゃならん。
これも点数化。
気が遠くなるね。
見ましたなんてゴム版をペタペタ押してたのは、いつのことか。
昨今はそんなんじゃ通用しません。
この先、学校はどこへ行くのかな。
夜はお稽古会。
今日は静かに過ごしましたよ。
とはいえ、ちょっと採点の話をしたら、つい興奮してしまったのだ。
まったくの未熟者だよ、小生は。