朝からいろいろと用事がありました。
ちょっと出かけるところもあって、お昼前に帰ってきた次第。
さらに午後からまた頼まれて市役所へ。
あの書類、この書類といただいてきました。
全くなにをしているのやら…。
とんでもない坂をのぼったりして、くたびれたよ。
少し寝たいなあと思ったものの、特に眠気はなし。
毎日、よっぽど熟睡してるんだな。
今、『刑務所の中の中学校』という本を読んでます。
ちょっと知りたいことがあったのでね。
松本にあるそうな。
満足に教育を受けることのできなかった受刑者に、せめて中学卒業の資格をということからできたものだそうです。
さすが、信州は教育県だよ。
先生が偉い。
頭がさがります。
生徒も偉い。
学ぶということは、日々新しい自分を発見するということなのだ。
初心を忘れちゃだめだな。
学ぶことぐらい、楽しいことはないのですよ。
彼らの作文を読んでいると、しみじみそう思う。
さて、いよいよ桜も咲きかかってまいりました。
蕾がいまにもはじけそうで、楽しみだ。
明日、明後日は寒いらしいけど、もうすぐ本当の春だね。
待ちましょ。とにかく待ちましょ。