お手伝い

Diary

今日は昼前にとある会場へ。
落語会のお手伝いです。
お囃子を流したり、会場のセッティング等々…。
スピーカーシステムを持参し、別の会員の方に預かってもらうことにもなっていました。

先日、せっせと持ち運んで腰を痛くしたのでね。
結構、重いんですよ。なんたってアンプがついているのだ。
快く引き受けてくださった会員のGさんには感謝の言葉しかございません。

そんなわけで、予定より早めに家を出ました。
会場までそれほど遠くはないものの、どこにあったかなという感じ。
道が複雑に曲がりくねっていて、よく覚えてないのだ。

到着次第、荷物を降ろして早速載せ換えです。
これで腰の痛みがなおれば誠にありがたい。
その後は会場の設営。
ほとんど出来ていたので、屏風に会の幟を貼り付け雰囲気を盛り上げます。

あとはお囃子を間違えずに流せばよろしい。
幸い、大きなミスもなく、無事に全てが終わりました。
片付け終わってから、お汁粉をいただいて、ちょっとゆっくり。
家路についたというわけです。

明日はまた別の落語会。
こちらは純粋にお客なので、暢気なもんです。
奥様は遠方へ出かけるらしく、どうも自律神経が高ぶっておりますね。
ご苦労なことです。

ところでぼくは暢気だよ。
すごくノンキ…。

タイトルとURLをコピーしました