朝はのんびり。
外はいいお天気です。
布団をさっそく干しました。
これからは花粉が飛んでくるから、要注意かな。
ついでに洗濯物も干して、まずはぼんやり。
図書館にも出かけました。
この前借りた本を返してから、新しいのを物色。
あんまりピンとくるのはなかったな。
内山節の『新・幸福論』を借りました。
以前に読んだ『怯えの時代』が面白かったのでね。
さて今回はどうかな。
いつもより少し早めに食事をしていよいよ、出発です。
今日は落語会のお手伝いです。
チケット売り場に座って、お客様をさばくのだ。
昼の落語会だから、きっといつもよりたくさんご来臨があるとみましたけど…。
1時間前に到着。
それからはひたすら会のお仕事です。
さらに今後、会の運営をどうしていったらいいのかという相談も…。
お客様がみえる前もホールにお入りになった後も、ずっとお話が続きました。
明日からまた授業です。
何を教えたらいいものやら。
あと3回で、中学校でのお仕事は終わりです。
さて何を喋ろうかな。