追試

Diary

ぼくは元々面倒くさがりなので、追試なんてやったことはありません。
何度も採点するのなんて、大変ですからね。
それなのに、今日はやったのだ。
この前の漢字テストで7割とれなかった生徒を対象にね。
ちなみに今日の合格点は8割です。

といってぼくが決めたわけじゃありません。
国語科の方針です。
だから素直に従ったのだ。
他の生徒諸君には、その間に夏休みのドリルをやってもらいました。
いずれ宿題になるので、今のうちにやっておけば、楽だからと宣伝をいたしました。

粛々と追試は行われたのです。
終わった生徒はぼくのところへ答案をもってきます。
その場で採点。
すぐに点数がわかるのだ。
100問もあるから、採点も楽じゃない。

でも今日のうちにやっておけば、こっちも安心だからね。
生徒だって、おんなじでしょ。
早くのんびりしたいだろうしね。
クラスによってばらつきはありましたけど、まあなんとか…。
それにしてもこういう経験は初めてだなあ。

なにごともやってみるもんです。
これで2度目は怖ろしくない。
あんなもんかということになる。
さて今日も不合格だった生徒はどうなるのか。
よくわかりません。

きっと次なるステージに進むんでしょうね。
ごくろうさまでございます。
明日は2コマ。
ちょっとだけ百人一首の解説をしてくれとのこと。
これも試験に出すんだそうな。
いろいろと趣向を凝らした期末になるんだろうな。

ぶっちゃけ、生徒じゃなくてよかったよ。
これ、ホント…。

タイトルとURLをコピーしました