今日は本当なら上野にでも行こうと思ってました。
でもやたらと混んでるに違いないのです。
今話題の展覧会のチケットをもらったので、ついその気になったんですけど…。
連休の最終日だしな。やめておきましょう。
そこで昨日の続きです。
スマホにもパソコンにもやさしいホームページはいかにして形成されるのか。
この難題に取り組もうと考えたわけです。
しかしこれが予想以上に手こずったのだ。
なにしろちょっと古いバージョンだとどうにもならん。
そこで急遽アップデートです。
さらに新しいソフトを使って、どちらのデバイスにもやさしいサイトを作らなくちゃならん。
いったいどうしたらいいのやら。
あちこちググりました。
なんとかみつけたのはお昼前。
そこから開始です。
その間にもお花を買いに行ったりしましたからね。
ぼくはナスタチウムが好きです。別名、キンレンカとも言うけど…。
なんともはかなくて、それでいて生命力が強いのです。
かつて日光の竜頭の滝を訪れた時、たくさん咲いていたのに驚いたことがあります。
まあ、いろいろあれど、いくらかスマホでも読みやすくなりました。
しかし今打っていて思うのは、行間があきすぎてるね。
これはなんとかしなくちゃならん。
またかよ。
実に悩ましい。
そうそう、今日は寝床の初稽古をしました。
楽しい噺です。
明日はさてどういうことになるのやら。
出張お稽古の日であります。
行間をつめるにはどうすりゃいいんだっけ。
また悩みが増えたよ。