いろいろと…

Diary

朝からいろいろとありまして…。
今までは学校帰りに寄っていたお医者さんに、午前中行ってきました。
やっぱり明るいうちに出かけられるというのは楽なもんです。
身体も時々はメンテナンスをしなくちゃなりませんからね。
調子がいい時もあれば、そうでない時もあります。

特に春先はよろしくないね。
自律神経がちゃんとしてないのかな。
目が少し回ってみたりしたこともありました。
喉もいかんな。
これは大きな声を出しすぎるからでしょう。

それでなくてもおしゃべりだからね。
もう少しセーブしなくちゃいけません。
とはいえ、つい叫んでしまうのだ。
あとは何かな。
まあ、すぐに思いつかないということは、そんなに悪くはないということかも…。

一病息災というじゃないですか。
ちょっとくらいおかしなところのあった方が、健康だということなんです。
さて、お昼前にパンを買って帰ってきました。
毎日、家にいるせいか、今日が月曜日だということを忘れかけておりました。
でも連休中の人もいるんだよね。

人生いろいろだ。
箱根山、かごに乗る人、かつぐ人、そのまた、わらじをつくる人。
本当にどういう生き方をするのかは、どこかで自分が選んでいるんです。
しかしそれが環境によって選べないということなると、これは大問題だ。
今、まさにそんな時代なになりつつあるのかも。
いやな予感がいたします。

人間は忘れる動物ですからね。
ぼんやりしてちゃダメだよ。
目をぎらぎらと光らせて、しきりに何かを画策している人間もいるのです。
騙されちゃいけませんね。
ほんとにそう思うよ。

タイトルとURLをコピーしました