今日はのんびり。
学校には行きませんでした。
花に水をやったり、久しぶりにメダカのお世話を…。
というのも寒い間、彼らはずっと冬眠をしてるのです。
全く動きません。
なんにも食べてないのかな。
今日はすいすいと泳いでましたよ。
随分いるなあ。
みんなスリムになっちゃって。
確かに小さくなりました。
これからまたどんどんエサを食べて、あっという間に大きくなるのだ。
ほんとに生き物というのは面白いもんです。
かくいうぼく自身も生きてるので、かなり季節に左右されてます。
自律神経に変化が起きつつありますね。
随分、昔に目を回したのも今頃です。
季節は春に向かいつつあるものの、身体がついていきません。
突然だるくなってみたり、足の先が冷えたり…。
今日は足湯のマシンに何度も入りました。
このパナソニック製のは、なかなかにすぐれものであります。
3回も入ったら、背中がほてって、汗が出てきました。
さて夜はお稽古会。
以前からの宿題である「引っ越しの夢」の前半を…。
この調子なら、それほどかからずになんとか後半まで持ち込めそうです。
20分ちょっとでやれそうだな。
最近は時間配分が気になるようになりました。
長い噺を短くするのも、力技には違いないのだ。
夏の噺は「幽霊の辻」とだいたい決まったところで、さて今度のさくら寄席には何をやろうかな。
もう少し悩むことにいたします。
やっぱり落語を喋っているのが一番いいね。
明日もしっかりお稽古しますわん。