どうもふらふらしてます。
軸足が定まらん。
授業をしていても、つい余計な話をしたがるのだ。
いかんね。
生徒はちゃんとやってくれという顔をしているのに…。
いや、そうでもないか。
ここいらのところは、各個人で意見が分かれるかも。
それでもせっせとやりました。
来週3時間で、なんとか恰好をつけなくちゃならん。
どうしてもちゃんとやらなくちゃいけないのです。
それなのに、つい魔の手が襲いかかるのだ。
昼休みにはついに生徒が写真を撮りにきました。
やっとこれで自由になれるぞ。
いつものごとく、とんでもないポーズで。
どうも恥の観念が完全になくなりつつあるな。
これも落語のなせる技か。
午前中に予定が全部終わり、ゆっくりとお食事を。
図書館にも寄って、また借りてきました。
いろいろとね。
これも楽しみです。
さて放課後は生徒のお稽古。
今度ご披露するので、なんとか完成までもっていかなくちゃなりません。
それなのに、つい間違えちゃう。
本番でドジを踏んでも助けにいけないからねと冷たく言ってしまいました。
高座に上がったら、一人の世界なんです。
リカバリーのきかない噺もありますから。
だからこその稽古ですかね。
怖ろしいもんです。
まあ、プロじゃないので、そこはシャレでご勘弁というやつかな。
すごい湿気です。
明日もつらいね…。