今週もなんとか…

Diary

 今日でなんとかお仕事にも一段落がつきました。
 明日は家でのんびりさせてもらいます。
 もうそんなに働けないのだ。
 くたびれますからね。
 それにここのところの暑さはこたえます。
 ちょっと小休止かな。

 朝から今日も授業をいたしました。
 国語表現は毎年のことながら、いろいろと苦労いたします。
 こんなに内容が自由な授業も珍しい。
 ほとんど、自分で開拓する以外に方法がありません。
 それだけ、生徒にもいろんなことを要求することになりますけどね。
 それはそれとして。

 今日のテーマは自分史。
 急に高校3年生になった訳じゃありません。
 いろんなことがあった。
 それを少し思い出してもらうことにしました。
 いい内容の作文が出てくればいいなあと期待したわけです。

 そんなこんなで、なんとか朝の2時間を終え、あとは6時間目まで休憩。
 長い待ち時間が続きます。
 途中、図書館にも寄りました。
 いつもプレシデントには目を通します。
 それと今日の健康、さらにはアエラ、月刊文藝春秋の赤坂大郞は必ず読むね。
 このコラムは何人もの新聞記者が書いてるのです。

 実に面白い。
 政界の裏側をちょこっと垣間見ることができます。
 丸の内コンフィデンシャルより、面白い。
 しかし政治家になんかなるもんじゃない。
 人間が下劣になるだけだ。
 昨日の友は今日の敵。
 その反対もありです。
 人を見るときも、素直じゃなくなるしね。

 6時間目も無事に過ぎ、やれやれ。
 無罪放免です。
 今週もいろいろとありました。
 明日は少し稽古するか。
 いよいよ切羽つまってまいりましたよ。

タイトルとURLをコピーしました