『吉野葛』に続いて今日は『蘆刈』を再読。
すぐに何が書いてあったのか忘れちゃうので、時々読み返す。
谷崎はうまいね。
こういう作家はもう出ない。
残念ながら、そういうことだ。
古典に通じつつ、時代の気分もきちんと持っている。
複雑なストーリーだといえばいえないこともない。
でも単純だといえば、それまで。
こんなストーリー、なかなか思いつかないよ。
この人のマゾ的な要素は奥深い。
どこまでいけば終わりなのかな。
不思議な勢いで最後まで読まされた。
負けました。
無念です。
『少将滋幹の母』を読んだ時もやられたと思ったけどね。
またです。