フジゼミ

Diary

暑いね。
どうにもならん。
朝からエアコンの中でぼんやりしてました。
ブログも書きましたよ。

その後は読書。
『大切なのはつまずき、寄り道、回り道』というタイトルの本です。
フジゼミという小さな塾を広島でやっている人の本です。
一言でいえば、つまずいたからこその塾なんでしょうね。

こういう徳のある人がいなければ、そのまんま潰れちゃった生徒がたくさんいたはずです。
頭がさがる。
高校を2度も退学したというから、よほどだったんでしょう。
それでも大検を受けたんだからね。

周囲にいた人に助けられた。
それと同じことを自分もしたいと思ったんでしょ。
お姉さんもえらい。
お父さんもえらい。

やっぱり人間は人に支えられないとダメですね。
そう思うよ。
この塾は一軒だけで、拡大しないそうです。
朝から夜までずっといてもいいとか。

人にものを教えるというのは、本当に根気のいるもの。
きっと資格なんかいらないんだ。
今日はそう思ったね。

タイトルとURLをコピーしました