大事をとって、今日までお休みさせていただきました。
おかげさまで、かなり元気が戻り、やる気になってます。
というか、今日は元々お休みをいただいて、あるミッションに参加する予定でした。
それほど大袈裟なことじゃないけどね。
まあ、これにはいろいろとありまして、またいつかお話できる時もあるでしょ。
おかげさまで、一日使い果たしてしまう結果となりました。
これでまたパワーが出ればよろしいんですけど…。
さてどんなものやら。
明日からはよほど真面目にやらないと、以前のようにはならないのかも…。
だんだん人間力もなくなってくるしね。
よくいうところの気力かな。
引退するアスリートたちがみんな言います。
気力、体力の限界だと…。
よくわかるな。
体力よりもやはり、大事なのは内なる気の力じゃないのかしらん。
きっとそれが命の源泉なのだ。
噺家にしても「売れたい」という妄執のようなもののために、苦労する。
しかし当然のことながら、そんなに簡単にはいかない。
行く先々の水にあわなければ、蹴飛ばされてしまう。
『圓朝』を読んでいると、しみじみとそんなことを感じますね。
牡丹灯籠のメーキング・シーンを読んでたら、またやりたくなった。
もう一度、おさらいをしてみようかな。