随分と昔に読んだ記憶があります。
あの頃は司馬遼太郎の本を片っ端から読破したのだ。
面白いしね。
なにしろうまい。
歴史というのはあとから俯瞰すれば、その時見えていなかったものも新鮮になるし…。
というわけで、なんとなくまた読み始めました。
連休に全部というわけにはいかないけど、せめて半分くらいは…。
魅力的な人物だな。
時代がつくったんだろう。
今だって同じような人はいると信じたいです。
しかし活躍できる場所がそうそうはない。
ビジネスの世界で成功する人に仮託するしかないのかな。
いろんな意味であの時代は条件が整っていたのだ。
竜馬は金はあったが、身分が低かった。
それもきっとよかったね。
土佐の名家に生まれていたら、あれほど奔放な考え方はできなかったよ。
登場人物も多彩だし…。
どういうわけなんでしょう。
これも時代ですかね。
考えてみれば、今はつまんないね。
明日も続けて読みますよ。
お休みじゃありません。
授業参観とかで、行ってきます。
次々と用事があるので、これもまあ仕方がないのかな。
その後は連休だ。
どうなるのかな。
終わる頃はきっといろいろ厭になってるに違いないね。
自慢じゃないが、完全な5月病になれる自信があります。