スピーチ参観

Diary

どんより天気。やな感じ。
今日は卒業お祝い給食でした。
お赤飯をいただきましたよ。
本当にみんな卒業しちゃうんだな。

お昼を食べているとき、副校長先生が今日5時間目に道徳のスピーチをするんだとご発言。
せっかくだから聞かせていただこうということになりました。
道徳の授業の一環なんだそうです。
3年生全員がホールへ。

15歳は計算してみると、人生80年のまだ夜明けにも達していないそうな…。
受験の失敗を含めて、いろんな話が飛び出しました。
とても面白かったです。
お人柄がよく出ていて、親しみを覚えました。

生徒もいろんなことを感じたと思います。
人間は結局失敗した後、どうしたのかということで人生が決まっていくんだな。
縁も大切だし…。
恰好をつけて偉そうに喋るだけがスピーチじゃないね。

失敗をどうリカバリーしたか。
入学した学校が一番いい学校だという発言には、すごくリアリティーがありました。
愛校心というのはそういうことでしょ。
まもなく卒業。

時は否応なく過ぎていきます。

タイトルとURLをコピーしました