朝から忙しかった。
欠席した生徒の試験監督です。
たった一人でも同じ時間かかるのだ。
終了したのは12時近く。
その間、ずっと図書室におりました。
本を読んでぼおっとして、さらに沈思黙考。
今日でオーストラリア出身のALTの先生ともお別れ。
給食を食べながら、駄洒落のお稽古を…。
蛇が二匹でツーヘビーなんてことを言ってました。
あほらし。
再会を誓い合ったというわけです。
さて家に戻ってすぐに高校へ。
今年度の最終回です。
明日から期末試験なのだ。
数学の先生ともあれやこれやと今後のことを話し合いました。
あっという間に半年がたったのだ。
月日が過ぎるのは早いね。
雨に降られて随分と濡れたけど、帰る頃にはかなり小降りになっておりました。
今日はそのまんま、落語のお稽古へ。
途中で簡単に食事をして…。
なんたって奥様は娘のところへ行っちゃったのでね。
今度の落語会にかける予定の噺を稽古しました。
井戸の茶碗です。
名作だよ。
あれは数年前だ。
高校のPTAの集まりの後、ご披露した記憶があります。
あれ以来です。
まだ1月あるので、ゆっくり仕上げるといたしましょ。
なおすところはいくらでもある。
つまり伸びしろがあると考えればよろしいのかもね…。