人生いろいろ…

Diary

今日は朝早く起きてルーティンワーク。
そうそう毎日のんびりと寝てられません。
忙しく働かねばならんのです。
朝食も終わり、まずは一安心。

先日来読んでいる神田松之丞の新刊本を開いて…。
しばらくすると、やたらと眠い。
どうしたのかなと思っているうちに、ついうとうとと。
30分ぐらい寝ちゃいました。
少し風邪っぽいので飲んだ葛根湯が効いたのかな。

目を覚ましてから録画しておいた「昭和元禄落語心中」を視聴。
どうも八雲に扮する俳優さんの噺がね…。
落語は間が命です。
さて途中まで見てから、今度はお昼ご飯の支度。

今日はなんと卒業して50年以上も経つ中学校の同窓会に行く予定にしておりました。
何で今頃…。
そんなことは知りません。
とにかく都心まで電車に乗ったのだ。

さて50数年ぶりに会った人々のご様子はと言えば…。
最初、誰が誰だかよくわかんなかったよ。
しばらくじっと目を凝らしていると、微かな面影が記憶の彼方から蘇ってまいります。
それからはお酒を飲みながら歓談の時間が続きました。

それにしても人生はいろいろだ。
年齢の重ね方もいろいろ。
随分と昔のことをあれやこれやと思い出しました。
ある意味、不思議な時間だったかな。

最後に皆さんで写真を撮って散会。
2次会へのお誘いはご遠慮して家路につきました。
時間は容赦ない。
かつてお世話になった先生方は、ほとんど他界されておりました。

その日を精一杯生きること。
それが残された者のお約束かも。

タイトルとURLをコピーしました