今日も朝からせっせと出かけました。
3日休むと、4日目はちとつらい。
朝はちょっとひんやりいたします。
長袖と半袖の中間くらいな感じ。
さて本日のご用事は…。
メインは読書感想文の順位付けかな。
どこかのコンクールに出すみたいです。
どうしても文章のリズムに目がいくね。
語彙が豊かでみずみずしいと、圧倒的に有利だな。
言葉を知るためには、読書をしなくちゃダメだ。
スマホだけじゃ、自ずと限界がある。
何度も読み直して、なんとか順位表を完成しました。
さて帰ってきてから、一休み。
コーヒーをいただいてから、高校へ出発です。
電車に乗って、少し歩いて…。
やっと道順も覚えました。
今日は剣道部のおふたりがお客様…。
一人は先に数学をやりたいというので、もう一人が古典ということになりました。
文法がわからないとのことです。
動詞の活用を全部やっちゃえとばかり、さっそくお勉強を開始。
ある程度頭に入っていたので、比較的短い時間で9種類の活用を一通り学び終えることができました。
木曜日にまた来てくれるかな。
復習すれば、きっと確実になるんだけどね。
とそこへ、見たことのある先生が通りかかるじゃありませんか。
あれれ。
お互いに顔を見合わせて、ご挨拶。
久闊を叙すというやつかな。
以前、同じ学校にいたことのある方でした。
なんと世間は狭いことよ。
帰りはいつものように数学の先生と…。
ああだこうだ。
同じ年なので、話がよく噛み合います。
これも不思議なご縁だね。