ちょっとお出かけ

Diary

遊びにおいでよと娘に誘われ、出かけてきました。
奥様も一緒です。
顔をあわせると話はいくらでもあり、時間のたつのが早い。
ついでに買い物まで頼まれ、近隣へ。

新しい風景の中を歩くと、いろいろと面白いね。
おしゃれなお店もあって、つい覗きたくなる。
人間、同じ環境だけではいけないのかも。
せいぜい、お出かけをしたいものだ。

しかし、今日は暑かった。
一日中、曇りです。
なんていうのは真っ赤な嘘。
汗をかいたよ。

それでも電車に乗ってる間にいくつかの短編を読みました。
みんな一度は教科書に載ったという作品ばかりを集めたアンソロジーです。
こういう趣向も面白いね。
梅崎春生なんて、ほんとに久しぶりだった。

いい小説を読むというのはいいもんです。
心の中が洗われる。
吉村昭の『前野良沢』も面白かった。
山本周五郎の『鼓くらべ』もよかった。

そういえば、昨日は菊池寛の『忠直卿行状記』を初めて読みました。
もっとたくさんの本に触れないとだめだね。
しみじみ、そう思ったよ。

タイトルとURLをコピーしました