今日は行こうと決めてました。
前から一度はと思っていたものの、なかなか機会がなくて…。
朝から数学の勉強をして、ちょっとテンションが上がってもいたのでね。
なにしろやったことのない項目ばかり。
今日は3次元ベクトルの外積です。
なんのこっちゃ。
それでも楽しくやってます。
問題もなんとか解けて、まずまず一安心。
お昼を過ぎると、会場が満員になると聞かされておりました。
とにかく早く辿り着かなくては…。
立川の駅は連休ということもあって、すごい人。
三多摩の中ではこの地域が完全にリードしてるね。
街のポテンシャルも十分にある。
ここで落語会をやることの意味も同時に考えました。
ホールはあっという間に満席です。
いよいよ番組開始だ。
最初は「子ほめ」から…。
仲入りまで、あっという間です。
休憩時間に落語の会の仲間とばったり。
あれやこれやとお話をいたしました。
お茶とお菓子のサービスもありがたいな。
さて仲入り後は大喜利。笑ったよ。
ぼくも落語会でご一緒したことのあるPさんの「長短」まで聞かせてもらいました。
とっても楽しかった。
みなさん、それぞれに個性的で味わい深かったです。
その後、ちょっとお買い物をして帰宅。
息子も来てましたので、賑やかに夕飯ということになりましたとさ。