毎日あたふた…

Diary

なんということもないのに、用事が次から次へと…。
午前中はそれでもまあまあ穏やかでした。
奥様は娘のところへ。
ぼくは歌をうたって…。

なんだかとっても気にいった歌ができたのでね。
実に気分がよろしい。
暖房器具を全部かたづけちゃったので、あとはエアコンだけ。
ちょっと寒いのでつけました。

能の本を必死で読みます。
知ってることと知らないこと…。
あたりまえか。
漱石と能の関係は、彼が謡をならっていたあたりから面白くなってきた。

以前、安田さんが漱石の『夢十夜』第三話を能の形式で語ったのを聞きました。
まさに幽霊の話だからね。
『草枕』『行人』にもワキとシテの関係があるのだとか。
漱石が宝生新さんに謡を習っていたということは知りませんでした。

お昼過ぎに車で出発。
はじめての場所でした。
なるほど、こうなっているのだ。
帰ってきたのは2時間後くらいです。

しとしとと雨。
明日も雨の予報。
今日より寒いらしいです。
風邪をひかないようにしないとな。

昨日のプロフェッショナル、面白かった。
銀座のママのすごさを感じたよ。
ぼくも一度だけサントリーの営業の人に連れていってもらったことがあります。
名刺を渡したら、次の日にすぐお礼のはがきが届きました。

あの頃はほんとにすごい暮らしをしてたんだな。
自分でも驚いちゃうよ。

タイトルとURLをコピーしました