朝、雪。昼、雪。午後は雨…

Diary

まったくなんて天気だ。
今日は春分の日だよ。
気温が1度しかないなんて、冗談でしょ。
しかし降りました。

あっという間に車の屋根が白くなった。
寒くてどこにも行けません。
実に参った。
仕方がないので、お稽古です。

この前からやってる前座噺シリーズ。
今日は「一目上がり」をボイスレコーダーにとって…。
じっくりと聞いてみました。
あんまり面白くない。

腹にきちんと入ってないところはどこか間が抜けてる。
それが一番ダメだね。
午後にもう1度。
2度目の方がうまくいったかも。

コタツに入って谷崎の『武州公秘話』を読み始めた。
これはすごい。
とまらなくなりました。
彼の筆力に脱帽。

はじめて読んだ小説だ。
『少将滋幹の母』に少しタッチは似ているけど、また違う味わいの作品です。
こういうのが書けるのだ。
谷崎の真骨頂かも…。
なんともいえず不気味だけれど、そこに独特のユーモアがある。

話の異様な展開をうまくオブラートに包んで…。
見事です。
これから続きを読むのだ。
谷崎は怖ろしい作家だよ。
こんな人は、もう出ないな。

タイトルとURLをコピーしました