急に真冬に戻ってしまいました。
どうなってるのかね。
朝から雨で、洗濯物はお風呂場で乾燥です。
仕方がない。
ちなみに明日はもっと寒いとか。
どこにも出られないのかな。
今日はそれでも買い物に出かけました。
奥様がお出かけでしたのでね…。
あらかじめ買うものを言われていると気が楽だけど、自分で考えるのはめんどくさい。
これはいけません。
真面目にやろう。
今日も松本にある「刑務所の中にある中学校」の本を読んでました。
いい本だった。
真実の持つ強さはなにものにも替え難い。
数年前にTBSでドラマ化もされたとか。
大変に評判のいい作品だったそうです。
見ればよかった。
一人一人がこの中学校で学んだ思い出を、一生の宝にして生きている様子がよくわかりました。
1つ学べば世界が広がり、もう1つ学べばまた世界が広がる。
かつて夜間中学のドキュメンタリーを見たときのことが思い出されたね。
あの時に出てきた70歳を過ぎた2人の様子とまったく同じだ。
学ぶことがこんなに楽しいなんて知らなかったと述懐してた。
葉脈の美しさに見とれていたのを、よく覚えてます。
あまりにも貧しくて中学に行けず、字も読めず、みなにバカにされ…。
つい刃物をもって人を刺してしまったり、ものを盗んでしまったり…。
ここにあるのは格差社会なんてもんじゃない。
階級社会そのものだ。貧乏は厭だという叫びに、痛みを覚える。
先生がとにかく偉い。
頭が下がりました。
ここまでの覚悟をもっていなければ、教師はつとまらないのかも…。
ぼくは甘い。
まだまだだよ。