アルチンボルドとお稽古会

Diary

今日はちょっとだけ朝寝。
食事をしてから1時間ばかり寝ちゃいました。
それからガバと起き、上野の美術館へ。
以前、落語の会の先輩に頂戴したチケットがありましたのでね。

少し涼しかったし…。
なんとかなると思ったのです。
電車の中でパックンの本を読みました。
東工大で講義した授業のレジュメです。

会話の糸口をいかにさぐるかというあたりが面白かったな。
さて懸案のアルチンボルドです。
妙な絵だね。
はじめて聞く名前です。

だまし絵に近い。
宮廷画家の日常も垣間見えました。
面白かったよ。
その足でアメ横から末広町へ。

ここはパソコン好きにとっては、たまらんとこです。
例によって、あっちを覗き、こっちを覗き…。
4時過ぎ、家に帰ってきました。
それから、夜の部です。

落語のお稽古会だからね。
「居残り左平次」の前半だけ、やってみました。
後半とあわせて30分にまとめないとね。
これは予想以上に難問だぞ。

タイトルとURLをコピーしました