まいります。
なんとも致し方がない。
とにかく蒸し暑い。
朝から一人なので、エアコンをいれたらいいのか、ちょっと悩んだね。
しかし我慢ならん。
ついにスイッチを押しました。
あとは時々、シャワーを浴びて。
ひたすら本を読む。
池上彰氏が東工大でやった授業の本を読み、柳家花緑師が監修した落語の解説書を読んだよ。
どちらも興味深かった。
しかし世の中は思うようにいかないもんだ。
特に政治や経済はね。
それに比べれば落語の方がずっといいかも…。
経済という言葉は「経世済民」にその源を発するのだ。
テレビじゃ、やたらと国会中継をやってる。
なんというか、だな。
みんな記憶をなくして、よく仕事ができるもんだ。
あれくらいの能力がないと、生きてはいけないものとみえる。
特に大人の世界ではね。
まさか、こんなに大ごとになるとは誰も夢にも思わなかったんでしょう。
つまり甘くみてた。
そこが政治の世界の怖いところだよ。
入札システムの裏を知ってる人なら、この程度のケースにはいつもぶち当たっている筈だ。
だけどね…。
しかし暑い。
ちょっとくたびれてきた。
もう寝るかな。