昨日に続いて、ショボショボと一日中雨でした。
やっぱり厭だね。
気温もあがらず、なんとなく寒い。
くしゃみが時々でますね。
どうも寒暖の差に弱くなっているらしいな。
こういうのを加齢というんでしょう。
ブツブツ言ってもはじまらない。
謹んで甘受しようじゃありませんか。
朝から2年生の国語表現。
今日は20年に始まるとかいう新センター試験の国語の問題をやってみました。
なんというか、実に採点が面倒臭い。
こんなの誰がやるの。
国語の問題とはいうものの、数学に似てるかも。
つまり論理的思考力を養っておかないと痛い目をみるよということかな。
細かい指示をきちんと守らないと、得点にはならん。
厄介そのものだ。
生徒もグロッキーでしたね。
早く生まれてよかったとか呟いてました。
中学1年生あたりは、まさにぶちあたるのかな。
これは授業の内容も相当に考えないとダメだ。
教師が黒板相手に戦ってるようなんじゃ無理だね。
かといって参加型の授業をするには、相当な学力も必要だし…。
アクティブラーニングとかいっちゃって恰好いいけど、中身はさて…。
冷たい風が吹いてますよ。
明日もぼちぼちとでかけましょ。
とにかく我慢の日々なのでございます。