桜花

Diary

桜がなぜか散らずに残ってます。
どうしたのかな。
誠に不思議です。
いつもなら、もうなんにもないのにね。

何かが去年とは違う。
なんでしょ。
わからない。
でもきれいだからいいか。

東京芸大の本、読みました。
ああいう学校がひとつくらいはあってもいいかな。
何人か、生徒が行ってます。
声楽と美術デザイン。

どちらも道が遙かに遠い。
頑張ってもらいたいね。
学園祭にも行きました。
すごい数の人だったな。

かつては芸大生だっていうと、文化会館のコンサートにもこっそり入れてもらえたそうな。
今はそんなことないだろうけどね。
いい時代もあったということです。

午後から図書館へ。
寺山修司の本を何冊か借りました。
授業でやってます。
亡くなる前に紀伊國屋ホールで「身毒丸」を見ました。

照明室の階段から寺山さんが降りてきたのを覚えてます。
あの人は時代の申し子だったのかな。
母親との葛藤、愛情。故郷青森への恋情。
なぜか恐山の風景が懐かしいとみえる

あそこは怖ろしいところです。
一度だけ行きました。
これから本を読みます。
すごい人のを授業で取り上げちゃったよ。
じわじわとしみてくるね。

タイトルとURLをコピーしました