案の定、今週はくたびれた。
きっと最後の方はよろよろになるだろうと思ってました。
予想通りかも。
なんたって授業は大変なのだ。
落語とどっちがいいのかな。
比べちゃいけないんですかね。
よくわからん。
一之輔は年間900席。
さてこちらは何席か。
週に16コマ、フルにやったら、一月に60コマ以上。
10ヶ月やったら、600席だ。
そう考えると、なんか近いものを感じるんですけど。
帰りに乗り換えの駅で目が覚めませんでした。はじめてです。
慌てて戻ったよ。
どこかの私立の生徒がいっぱいいたな。
あとでグーグルで調べたら、なるほど、この学校はここにあるのねという感じ。
まったく学校というのはあちこちにあるのだ。
あたりまえか。
毎朝、電車の中からとある私立小学校のグラウンドを眺めてます。
ここもすごい。
どうすごいのかは、また今度。
とにかく、一味違うのだ。
今日は朝から、『最後の秘境、東京芸大』を読みました。
何度か、あのキャンパスには入ったことがあるよ。
食堂も。
美術の方はでっかい石がゴロゴロ置いてある。
この本の通りです。
音楽の方はチェックが厳しいらしいね。
まだ入ったことがありません。
奏楽堂だけかな。
あそこはステキだ。
さて明日は休みです。
うれしいな。