朝からどうもすっきりしない一日でした。
桜がこんなに咲いてるのにどういうことかね。
いろいろと予定もありましたが、しとしと雨で全部キャンセル。
またの日を楽しみにいたしましょ。
仕方がないので、朝から読書。
いつもとまるで傾向の違うのにトライしました。
金美麗の最新刊です。
随分とかわった経歴の人だな。
台湾独立をこれだけ声高に叫んでいる人も珍しい。
世界は混迷を深めてますからね。
ブラックリストに載って長い間、パスポートもなかったそうな。
日本にずっとおいてもらえたことを感謝すると綴ってます。
なるほど、外から見れば、風景も大きくかわってみえるんだろうな。
特に台湾は中国、韓国とは違う関係にあるしね。
あの大震災の時も、台湾の人たちが集めてくれた義援金はすごいものだった。
その前の地震の時に、日本人も随分と援助の手をさしのべたけど…。
彼女の生き方にはどこか芯が通ってる。
賛成反対を超えてね。
テレビにでるようになったきっかけも面白かった。
こんなこともあるんだな。
人間、一生懸命やってれば、必ずお天道様は見ていてくれる。
これはできません、と言っちゃダメなのかも。
言葉に対してもなかなかの一家言をお持ちのようだ。
母国語を完全に自分のものにしなければ、外国語に手を出す意味はないというのは興味深かった。
ことに彼女が日本語学校の運営に深く関わっているだけにね。
リアリティがある。
今日の本のキーワードは家族かな。
なんとなくそんな気がしました。