今日は朝からずっと雨。
気温も低いです。
でかけたいところもあったけど、やめました。
明日も用事があるのでね。
そのかわり午前中は本を読みました。
タイトルは『切り捨てSONY』。
巨人の球団代表を辞めさせられた元新聞記者、清武英利のノンフィクションです。
企業というのはこんな風に内側から腐っていくんだな。
読んでて悲しくなりました。
リストラ部屋に放り込まれた人たちは、そこをガス室と呼ぶとか。
何の仕事も与えられず、ただ一日を過ごす。
そして数ヶ月の後に辞職。
人を育てるのがうまかった企業の末路が哀れだな。
いい時期は30年というけれど、かつての栄光があるだけにつらいね。
新しいものを生み出すのは人間だけど…。
その人たちの首を切ったら、あとには何も残らない。
上ばかり見ているヒラメみたいな上司ばかりじゃ、会社は潰れますよ。
つらいね。
登場人物が実名だけに、生々しい。
ウォークマン全盛の頃はよかったけどね…。
夕方からはもっぱらお相撲です。
まさかとは思ったよ。
今日は相撲史に残る奇跡の一日だった。
名勝負でした。
琴奨菊との一戦で立ち合いに変化したことから、急遽ヒールになった照ノ富士は来場所どうなるのか。
その反対に、稀勢の里は今や日本人の魂になりつつある。
すぐにまた5月場所だ。
国技館は超満員になることだろうな。
少し前のあの不人気が嘘のようだね。