卒業寄席

Diary

朝から中学校へ。
いよいよ明後日は都立高校の入試です。
生徒は緊張してましたね。
そういうわけで、国語の模擬試験を。

業者はすごい。
全く同じ体裁のテストです。
紙の質から印刷の仕様までがそっくり。
生徒は黙々と問題に挑みましたよ。

なんだか可哀想な気もするけど、仕方がないし…。
とにかく当日まで風邪をひかずにベストコンディションで臨んでもらいたいものです。
今までは受け入れる側でしたけど、今年はちょっと違うな。
これで事実上、最後の授業ということになります。
来週も月曜日だけ顔を出しますが、もう期末テストの最中だしね。

家に戻って食事をしてから、今度は前任校へ。
今日は卒業寄席の日です。
みんなあっという間に卒業しちゃうんだよね。
なんだか不思議な気がします。

たらちね、壺算、牛ほめと三席続きました。
みんな、うまくなったよ。感心しました。
卒業生に色紙を渡します。
今度はいつ会えるのかな。
みんな、身体に気をつけて元気で頑張ってね。

会者定離。
厳しい現実だ。
再び会える日を楽しみに、精進いたしましょ。
そうしましょ。

タイトルとURLをコピーしました