梅雨明け

Diary

やっとのことで、申し訳なさそうに梅雨があけました。
気象庁も大変です。
あっちこっちから、やいのやいのと言われれば、厭になるよ。
誠にお気の毒であります。
しかし太陽が出れば、気温もあがる。
暑かったね。

今日はお昼までお稽古。
午後からちょっと用事があって外出しました。
いい案配に奥様のお稽古日でもありました。
へんなおっさんが家の中をうろうろしてると、お弟子さんも落ち着かないしね。

帰ってきたのは4時間後ぐらいだったかな。
一件落着とまではいかないけれど、まああんなもんでしょ。
随分とがんばりました。
なんのことか。
まあ、なんでもよいのだ。

さて夕刻からは落語のお稽古会です。
久しぶりにみなさんの噺を聞かせてもらいました。
やる気もまた出てくるね。
なんとも不思議です。
今日は静かにしてましたよ。

とにかく聞かせてもらうだけで、楽しいのです。
よっぽど好きなんだろうな。
道楽というのはいいもんです。
道に落ちる方のは、よろしくないけどね。
来月も再来月もその次の月も高座に出ることになりました。
お稽古をちゃんとしないとね。

しかしそんなにすぐうまくなる訳じゃありません。
ここいらがつらいとこだな。
我慢、がまん。

タイトルとURLをコピーしました