温泉と落語

Diary

今日は割合に過ごしやすかったかな。
それほどに温度もあがらなかったし。
朝ものんびり、昼ものんびり。
ずっと数学の本を読んでました。
8年間もかけて、よくぞ一つの定理を解いたもんだ。
ただただ感心いたしました。

それも一度発表した後に、ミスが見つかって…。
そこからさらに1年以上も研究を続けたんです。
ほんとにすごい。
感動的です。
内容は読んでもらうしかないね。
今年も新潮の100冊に入ってます。

数字の不思議に酔うよ。
心地よい。
さて読み終えてから温泉へ。
腰が痛いので、少しあっためた方がいいのかなと思いましてね。
1時間ぐらい、湯船につかってぼんやりしてました。
あっちに入ったり、こっちに入ったり。

やっぱりいい。
楽になります。
腰の痛いのもかなり違う。

さて夜は落語のお稽古会です。
その前に選挙。
いつも期日前投票をしてます。
中学校まで行かなくていいからね。

今日は久しぶりに「疝気の虫」をやりました。
なんて噺だ。
とか思いながら、案外好きなんです。
時と場所を選ばないといけません。
どこでもやれるという類いの噺じゃございません。
楽しかったよ。

タイトルとURLをコピーしました