朝から行ってきました。
今までより少し通勤時間がかかるかな。
それでも落語を聞いたりしながら、ご機嫌です。
今日は志ん朝の「寝床」にトライしました。
番頭さんが主人の義太夫を聞きたくない一心で、倉に逃げ込むところは誠に愉快だな。
それでもはしごを使って上の窓から叫ぶのだ。
愉快千万です。
なんとかものにしなくちゃね。
さて、残りの時間は1時間目の予習ということになりました。
今日はいろんな意見が出る命題にしました。
いい小論文を書くには、イエス、ノーに大きく分かれるようなテーマがないとね。
うまくいくのかしらん。
まあいいや、あとはぶっつけ本番です。
とんとんと授業は進み、3時間目は「山月記」です。
いよいよだな。
何年ぶりでしょうか。
ここのところ、とんとお見限りでした。
やっぱり漢文調の文章は気持ちがいいよ。
5時間目をやって帰ってきたら、娘が遊びに来ておりました。
なんでも奥様とお買い物だとか。
楽しそうだなあ。
羨ましい限りです。
夕飯もおいしく頂戴いたしました。
明日は仕事はないものの、別の場所へでかけなくちゃなりません。
実に2週間ぶりでございます。
さて首尾はどんなもんかなあ。
ちなみにこのサイトのページのデザインにも少し手を入れてみました。
フォントと色もちょっと替えて…。
どんなもんでしょ。
ほんとに暇なのね。