楽しかった…

Diary

今日は新しい学校での初めての授業です。
どんな生徒さんがいるのかな。
期待半分、不安半分というところでしょうか。
いやいや、あんまりこれは正確じゃないね。
もう長くやってますから、いつもとおんなじかも…。

ただし3年生が相手ですからね。
ちょっと緊張します。
というのも彼らはもう同じ学校に2年も通っているのです。
つまりいろんなことを知ってるのだ。
学校の文化が身についている。
その反対に、ぼくは何にも知らないのです。

とはいえ、みんなと楽しくワイワイやってきました。
みんなよく笑ってくれます。
何がおかしいのかね。

勉強の話もしましたよ。
これからの授業の方針とか、1年間にやる単元とか。
とにかくいろんな話をしました。

やたらと学校がでかい。
地下1階、地上5階はすごいね。
廊下も教室もやたらときれいです。
誰が掃除してるのかしらん。

一番驚いたのは、職員用の玄関が自動ドアだったことかな。
同じ公立といっても随分違うもんです、ほんと。

そうそう、食堂もありました。
さっそくお昼ごはんをいただきましたよ。
確か、一番最初に赴任した学校には食堂がありました。
それ以来、お目にかかっておりません。
すごく嬉しいな。

とにかくわからないことを一つ一つ今日は聞いてまわりました。
お湯はどこにあるのとか。
図書館はどこなのとか。
生徒さんはどんな感じなのとか。
このサイトのことも勿論お話しました。
もしかしたら、覗いてくれているかもしれません。

とにかく1年間、無事に過ごせたら、それだけで素晴らしいね。
帰りは、ほんやりと与太郎の落語を聞きながら帰ってきました。
明日もあったかいといいね。
たくさん遊びたいです。

タイトルとURLをコピーしました