せっかく桜が咲いたのに、この天気はなんなんだ。
朝からぼんやりしちゃって、やな感じ。
やっぱり青空に映えてこそ、なのですよ。
それなのに、どんよりとした曇り空。
完全にパワーダウンいたしました。そんなわけで、午前中は読書。
漢方の本を読みふけりました。
丁宗鐵という漢方医はすごい人だなあ。
確かに面白い。
中に出てくる薬の名前を必死にメモします。
朝からぼんやりしちゃって、やな感じ。
やっぱり青空に映えてこそ、なのですよ。
それなのに、どんよりとした曇り空。
完全にパワーダウンいたしました。そんなわけで、午前中は読書。
漢方の本を読みふけりました。
丁宗鐵という漢方医はすごい人だなあ。
確かに面白い。
中に出てくる薬の名前を必死にメモします。
八味地黄丸が認知症に効くなんて知りませんでした。
ぼくなんか自律神経系統がおかしいので、半夏厚朴湯がいいのかも。
頭痛には断然、呉茱萸湯だそうです。
これくらい苦い薬はないのだとか。
ちょっとうがいするだけでも、頭痛が消えちゃうそうです。
人間は免疫系の総量がきまっているので、若いときに元気な人は年をとると、急にダメになっちゃうとか。
不妊治療を受けにくる男性には案外、マッチョな人が多いらしいです。
あんまり元気そうだと、神様はちょっと意地悪をするのかな。
夫婦仲が危ないと、仲をとりもとうとして、子供ができたりもするそうです。
神様は案外、粋なはからいをするもんだなあ。
そんなこんなで、いろいろと楽しませてもらいました。
猫八さんのスキルスがんじゃないけど、あんまりおいしいものを食べてると、がんの増殖も早いそうな。
食べるということは異物を身体の中に取り込むということですからね。
よく考えると、物騒なことなのだよ。
その間にも、奥様の送り迎えなんぞもいたしました。
こうみえても、ちゃんと働いているのです。
明日はもっと寒いそうじゃないですか。
だからこの季節はイライラするんだよ。
そろそろ、着物を出して、落語会の準備をしなくちゃ。
いよいよなんですけど…。