今日は5年前にはじめて落研をつくった時のメンバーが再会の場をつくってくれました。
折しも、桜がたくさん咲いています。
うれしいですね。
いくつかの書類を事務室に届けるべく、通い慣れた道を歩きました。
駅まで戻ってみんなに再会。
全員、20歳になりました。
あれから5年の歳月が流れたのです。
はやいもんだ。
なんとなく飴とチョコで騙されて落語を始めたのが運のツキ。
その後、文化祭に駆り出され、大変なメにあいましたとさ。
それでも何年かして、ぼくを呼び出してくれる。
教師冥利につきます。
最初に覚えた噺は忘れないのだそうな。
そういうもんですよ。
一生の財産になるのだ。
4人のメンバーはそれぞれ自分の道を歩んでいます。
頼もしいじゃないの。
大学に行った2人は今度3年生です。
専門学校に進んだ2人は一人が卒業、もう一人はあと1年だとか。
いろいろと近況報告をしてくれました。
あっという間に2時間が過ぎちゃったよ。
ああでもない、こうでもないとお喋りをしていると、本当に楽しいね。
今度はぼくが落研の稽古に行くとき、一緒についてきてくれるという約束までしちゃいました。
4月中に一度は行けるかな。
大いに楽しみであります。
部活動というのはいいもんです。
授業とは全く違った味わいがある。
顧問との付き合い方も、授業とは全く違うんです。
趣味を同じくするものという感じかな。
そこがまたよろしいね。
次回、みんなで学校を訪ねようと約束をして別れました。
いよいよ桜も満開です。
明日は曇りだそうです。
ちょっと無念だなあ。