本当なら金曜日は学校に出かけないというシフトでした。
でも入試の採点もあるしね。
なんとなくご出勤したのであります。
昨日、かなりの量採点したので、今日は残りとさらに合計点などなど。
あんまり細かいことは、ここに書けませんけどね。
まあそんなわけで、いろいろとありました。
その後は先日出張した時の手続きをしたり、期末試験をそろそろと作ったり。
やることは様々にあるのだ。
それにしても今日は寒かったな。
お日様は出てるのにちっともあったかくない。
ちょっと外に出て食事でもしたいとこですけど、とてもそんな気分にはなれません。
なにしろ空気が冷たい。
今から80年前には、226事件なんてのがあったのです。
あの日は雪だったとか。
やっぱりこの時期は寒いのですよ。
もう少し我慢しなくちゃダメみたいだなあ。
いろんな話もでました。
特に来年度の分掌の話とかね。
そんな季節になってきたというわけです。
少し早めに家に戻りました。
夕飯をつくってくれと言われてましたので、用意しようと思ったら、車で迎えにきてくれとのこと。
うまい案配に時間がなんとかなりましたので、今度は運転手さんです。
帰りは西に向かうので、まぶしいのなんの。
光が強くなりましたね。
本当に春はそこまできてるのだ。
哲学の木は切られ、河津桜は満開です。
これが世の中というやつなのかな。
随分と多様性に満ちてますね。
面倒臭いけど、仕方がありますまい。
とりあえずはね。
今週はくたびれたよ。